令和四年 伊予三島秋祭りに関して

令和四年 伊予三島秋祭りに関して” に対して18件のコメントがあります。

  1. HIROAKI より:

    今年は秋祭りDVD製作予定ですか?

  2. はーま より:

    60もとうに過ぎ…三島の祭りにもあと何回帰れるだろうか…そんな思いから「今年こそは帰るぞ!」と思って八月から情報収集(観光課、同級生、SNS等)しておりました。一週間前にやっと開催されるであろうことが判明しましたが、航空券も宿もお高いのでやはり今年も帰れなさそうです。もう死ぬまで三島の太鼓は見えへんのかも…涙)

    1. 管理者 より:

       投稿ありがとうございます。お察しします。
      同じ様に帰郷を断念された方や、地元に居ながらコロナの影響で参加を断念される方もいらっしゃるでしょう、来年こそは通常開催出来る事を願ってます。

      祭り終了後、メニュー内の「ギャラリー」に今年の画像を掲載していきますので雰囲気だけでも楽しんでいただければと思います。

  3. HIROAKI より:

    三島神社でカレンダー購入する場合は21日の何時からどの辺りで販売するか教えて欲しいです。

  4. 太鼓好き より:

    今年は夜太鼓は出来ませんが太鼓台を運行出来るだけ有難いと思い、3年ぶりの太鼓台の姿を目に焼き付けたいと思います!

    1. 管理者 より:

       投稿ありがとうございます。
      統一での夜太鼓運行は無いですが、数台が夜太鼓で地区運行を予定してます。
      3年ぶりの秋祭りを一緒に楽しみましょう。

    2. 上村 より:

      お尋ねしたいのですが今年の実行委員会のDVDは出るのでしょうか?

      出るのであれば一般では購入できるのか、いつからどこで購入出来るのか、など教えて頂きたいです。

      よろしくお願いします。

      1. 管理者 より:

        申し訳ありません、
        DVDは2019年を最後に制作(巫女舞保存会制作)を中止してます。

  5. 合田 仁 より:

    秋祭りの準備、ご苦労様です。

    秋祭りまで2週間を切りました。

    氏参り、統一運行、宮入、夜太鼓の運行日程は決まりましたか?

    早く知りたいものです。

    1. 管理者 より:

       連日準備と協議を進めています。
      残念ですが22日の統一は中止との判断となりました。
      3日間の詳細はまもなく報告できると思います。
      今しばらくお待ちください。
       投稿ありがとうございます。

  6. HIROAKI より:

    秋祭りカレンダー購入したいのですが購入方法が知りたいです。

    1. 管理者 より:

      HIROAKI様ありがとうございます。
      21日に三島神社にて御祈祷後、各太鼓台へ配布します。
      各集会所もしくは、太鼓台運行中でしたら給水車(太鼓台ののぼりを付けた軽トラ等)に積むと思うので青年団に尋ねれば快く販売してもらえます。

  7. MATSU より:

    川之江とかもするの決定してたり新居浜も決定してたりあちらこちらで祭りしてるので今年はして欲しいです。

  8. 仁野東雄 より:

    秋の伊予路の最後の祭り…である、伊予三島秋祭りを毎年、子供の頃から楽しみにしております。

    この2年は、新型コロナウィルスの影響で、例年通りの秋祭りが開催されておらず、寂しい思いをいたしております。

    今年は、コロナ禍の中、感染予防対策をしっかりと行っていただき、3年ぶりの太鼓台の勇姿を見せていただける事を、期待しております。

    昼夜の太鼓台が、三島地域を運行され、一年で一番盛り上がる日を楽しみにしておきます。

    秋祭り実行委員会の方々のご苦労に感謝致します。

  9. 管理者 より:

    投稿ありがとうございます、参考にさせていただきます。
    決まり次第コチラのホームページ上でお知らせいたします。

  10. 合田 仁 より:

     いつも伊予三島秋祭りを楽しませていただき有難うございます。

    2020年1月より新型コロナウイルスの感染流行によって1年締めくくり

    太鼓台運行が2020年、2021年と中止になりました。

    現在、感染流行第7波にもかかわらず行動制限が無くなり

    7月には日本三大祭の京都祇園祭が開催されました。

    「祇園祭山鉾連合会」は行事の参加者に対し、3回目のワクチンを

    接種していなければ、事前の抗原検査を求める徹底ぶりでした。

     新型コロナウイルスの感染は接触感染よりも飛沫感染が主なので

    不織布マスクが有効です。布マスク、ウレタンマスクより不織布マスク

    の方が優れているので広報をお願いします。日本一の紙の産地の

    伊予三島ですから。

     まだ、太鼓台運行の実施等については不明ということですが

    決まり次第、広報をお願いします。

     太鼓好きは何でも情報が欲しいのです。

    よろしくお願い致します。

  11. 管理者 より:

     伊予三島秋祭りの開催に向け準備中ではありますが、統一運行・夜太鼓含め協議中です。
    決まり次第、コチラにて公表します。
                       投稿ありがとうございます。

  12. 三谷颯 より:

    今年は地区運行ですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA