◆ 保有・管理 西町自治会

◆ 運行 西町青年団 協力団体:西町保存会 西町愛好会 西町故軮会

◆ 旗印 こぐるま 第壱號 西町青年団


◆ 太鼓台の歴史

現在の形が出来たのは明治30年代らしい。
それより以前は、現在より小さい太鼓台だったと言われている。
現在の飾幕(日清戦争1894〜1895年)を付けたのは、大正6年(1917年)である。

昭和27年(1952年) 大修復。
昭和45年(1970年) 破損ひどく、この年を最後に運行を中止。

昭和57年(1982年) 修復の為、西町愛好会を結成。
昭和62年(1987年) 西町青年団結成。有志により復元作業開始。
昭和63年(1988年) 18年間の運行中止後、初代支部長松本賢治のもと復活運行。
平成 2年(1990年) 夜太鼓電飾完成。
平成 5年(1993年) 西町太鼓台修復委員会結成。大修復開始。
平成 6年(1994年) 大修復完了。三代目支部長森茂樹のもと伊予三島市市制40周年記念運行。西町太鼓台保存会結成。
平成18年(2006年) 青年団若手の2年間に及ぶ作業により、新しい電飾完成。お披露目!
平成28年(2016年) 愛好会・故軮会より浅野太鼓寄贈。
令和元年 (2019年) 唐木部分(重受・欄干)新調。

◆ 一言

平成16年、17年と、労力を惜しまず、一年中、毎晩のように若手青年団が集まり、
2年がかりで、「新しい電飾」を見事に完成させました。
平成19年には西町太鼓台が新生してから20周年を、迎えることができました。
これからも発展していく西町太鼓台をよろしくお願い致します。

宮入り! 松本支部長の指揮で差し上げ!
青年団集合!

西町太鼓台24年運行
(中曽根上部に初めて運行)

せいの~! そりゃ! せいの~! そりゃー!

毎年、西町太鼓台は 「西町」の地域の方々と共に 運行しています

毎年、暮れには地域の方々と共に青年団総出で「三世代餅つき」に参加。その他、清掃活動や廃品回収など
西町自治会の行事には年間を通して参加。太鼓台に協力して下さった地域の方々との交流を深めています。

地域の方々と青年団がひとつになって運行する太鼓台。 西町は町全体がひとつの家族です。

昔の西町太鼓台

昭和36年~40年頃の西町太鼓台
当時の青年団の人達です。
皆さん、いい顔しています!
昭和27年修復完成記念